
第40回馬関祭り ゆめ広場メインステージ
2017年4月からパーソナリティーとして勤めている宮崎サンシャインFM様よりお話をいただき、8月19日・20日の1泊2日で山口県は下関より永吉愛初めてのロケへと行ってきました!
正確に言いますと、19日は唐戸市場と海響館でのロケ。
20日は第40回馬関祭りでテレビも入りながら歌ってきました。
この模様はTOKYO MX2で9月22日に放送され、たくさんの反響をいただきました。
さて、それではみなさんともこの1泊2日の内容をシェアしていただきたいと思います!
ますは飛行機で宮崎から福岡へ。
そして福岡から電車で山口県は下関へと向かいました。
下関はお魚のふぐで有名です。なので電車から降りるとたくさんのふぐ達がお出迎えしてくれました!


そして某ホテルにて今回の放送のディレクターである上野さんと待ち合わせ。
ロケにてご一緒させていただくAivie(アイヴィ)さんともお会いしてホテルで休憩しました。
始めてのロケ体験となるのでわくわくしながら本番に臨みました。

最初のロケはたくさんのお魚やお料理が売っている「唐戸市場」です。
この日は休日でもあり、快晴でしたのでたくさんのお客様でにぎわっていました。
立ち位置や最初に言う言葉などを確認し、ロケに臨みました。
中では私が大好きないくらのお寿司や、海鮮丼をレポート。
市場ということもありとても新鮮な味で、今までに食べたことない美味しさでした。
いくらのお寿司のレポートでは一口で口に入れてしまったため、数秒間しゃべることが出来なくて焦りました(笑)
海鮮丼は市場を出て天気の良い外で食レポ。
初めての食レポでしたが上手くいったと思います!
貴重な体験となりました・・。
お次は移動して次の現場へ。



お次は唐戸市場から歩いてすぐ見える、下関の水族館「海響館」へ。
私の住んでいる宮崎では動物園はありますが水族館が無いのです・・。
久しぶりの水族館だったので大はしゃぎ!
たくさんの魚を見ることが出来て大興奮でした。
さらにここではペンギンに触れたりご飯をあげたりすることもできます。
ペンギンを触ったときの感触やご飯をあげる時の注意点などをきちんと説明しました。
(放送を見てくださった方、私の説明は上手く伝わりましたでしょうか?(笑))
ペンギンの羽はふわふわしていると思っていたのですが、思ったよりもとても固かったです。
ご飯は真上から優しくあげるとペンギン自らがするっと喉に通して食べてくれます。
かわいいペンギンの仕草をまじかで見ることが出来てとても嬉しかったです。


そしてイルカのショーを見てロケは終了。
イルカたちの凄さに終始あいた口がふさがらなかったです・・。
改めて魚の神秘さに気づくことが出来ました。
明日20日はいよいよ第40回馬関まつりでオリジナル曲『一歩~ippo~』をカラオケで歌わせていただきます。
カラオケで歌うことは初めてですが、とてもわくわくします!
山口県を後にし、急いで福岡県は赤坂へ。
隔週通っている音楽塾ヴォイスへと向かい、パフォーマンスレッスンという年に2回生徒さんの前で歌うレッスンが近かったのでレッスンをしていただきました!
レッスンを終えるとまた山口県のホテルに戻ります。
その際Aivieさんと上野さんが夕食を食べているとの事でしたので私も同席させていただきました。
やはり山口県の下関!海の幸がとってもおいしい・・。
始めてウニを食べたのですが、そのおいしさに絶句してしまいました。




20日は熊本で活動されているシンガーソングライターmicaさんとも合流。
ここでも歌の立ち位置や順番などを確認して楽屋に戻りました。
楽屋では熊本日日新聞社の方とお話をしたりここでも有意義な時間を過ごすことが出来ました。
時間は早く過ぎるものでもう本番が始まります。
オープニングを軽く撮った後に、私から歌わせていただきました。
『一歩~ippo~』をカラオケで歌うのは初めてで、歌っている時にお客様が集まってきてくださりとても嬉しかったです。
今回のこの番組のコンセプトが被災地に向けても届けたいという事でしたので、東北や熊本に届くように歌わせていただきました。
また、歌う前にお知り合いである下関の船の社長様から大きな花束をいただきました。
皆さん本当にありがとうございます。


お次にAivieさんが歌われました。
その次はなんと熊本のご当地キャラクターくまモンが登場!
登場した瞬間会場はたくさんの方たちでいっぱいに!(笑)
さらにくまモン体操を踊るときは私たちも会場に上がり一緒に踊りました。
くまモン体操は意外と体力がいり、先に歌ってよかったなと思うほど疲れてしまいました・・。
(真夏でもあったので汗がすごく出てしまいました)
お次にmicaさんが歌われ、このステージでの撮影は終了。
次に最後の撮影へと向かいます!


次に撮影場所は復興支援ブース。
今回地震で被災した地域の物産を紹介いたしました。
その時もくまモンが一緒に来てくれて、一緒に紹介することが出来ました。
それから熊本のお肉のおいしさをお伝えして全ての撮影が終了。
1泊2日という短い時間ではありましたがたくさん学んだことがあります。
こういったロケなどももっと知識を付けて再挑戦したいと思いました。
改めて、今回こんなステキな番組をおつくりになった上野宏ディレクター、共演してくださったmicaさん、Aivieさん、くまモン。
全てのスタッフの皆様ありがとうございました!
より宮崎での音楽活動がんばれます!

左からくまモン、micaさん、永吉愛、Aivieさん。

唐戸市場から海響館へ向かう途中、塩ラムネソフトを上野さんからいただきました。

ペンギンのハッピーちゃん。
ロケに参加してくれました。

1拍2日、快晴の中で撮影でした!

歌う前にパチリ。
この写真見覚えありませんか・・?


くまモンの抱き心地、最高です!

最後のロケ風景です。

社長の船も見せていただきました。
大きい!!

下関の船の社長様からこんなにステキな花束をいただきました。

福岡空港に向かう途中の永吉。
爆睡中です(笑)

更新日:2018 / 5 / 11