top of page
20190602_srgigs_main.jpg

SR GiGs vol.117

2019年6月2日(日)、久しぶりのSR BOXさんにてライブです。

ワンマンライブ『I am Ai』以来でのライブハウス。

アコースティックなギグライブですが、音響や照明についても30分間のリハーサルの間でとことんこだわりました。

今回なんとパーカッションに堀川健治さんも入ってくださるという事で、自宅のレッスン室にてリハーサル。

ピアノ弾き語りだけでもいいですが、より会場に来てくださるみなさんに楽しんでいただけるようにさせていただきました。ホリケンさんお忙しい中ありがとうございます​!

srriha_01.jpg
srriha_02.jpg

SR GiGsライブ前日は福岡県にて事務所のレッスンとライブが入っていたため、SR GiGsライブ当日のお昼に宮崎に帰ってきました。会場には対バンのうえのしずかちゃんが。

私も昔通っていた福岡の音楽塾ヴォイスに通っています。

​同じ塾に通っていたこともあって楽屋で話がはずみました。

20190602_srgigs_05.jpg

リハーサルも終わり、物販のコーナーを作ります。

新しくチェキ券も作りましたが、チェキもピカチュウデザインです。

​アニメ好きのお客さんも来られるのでわくわくしながら作りました。

20190602_srgigs_02.jpg
20190602_srgigs_01.jpg

本番までにまだ2時間ほど時間があったので、ニシムラビル1階のタリーズコーヒーにて、アボカドドックとカフェモカを頼みました。

本番前に楽しむフード・ドリンクは最高です♪

​タリーズのカフェモカ(ホット)は私的におすすめなのでぜひ頼んでみてください!

20190602_srgigs_03.jpg

今回出演予定だった新樹さんは諸事情のためお休み。

少し時間を押してからの本番となりました。

まずはタノシムタケシさんから始まり、うえのしずかちゃんと続いて私の出番。

本番前には、6月9日(日)に都農町のミュージックスポーツフェスティバルでお世話になる方からチョコの差し入れをいただきました!わざわざありがとうございました。

20190602_srgigs_13.jpg

今日のセットリストはいつもと違い、『一歩~ippo~』から始まります。

最初の出だしは歌だけで始まり、途中からピアノを入れて。

照明は2番のイントロあたりから緑系を入れていただき、広がりを出していただきました。

続いてはカバー曲の『千本桜』。

久しぶりに歌ったので、少し息が上がってしまったところを次につなげたいなと感じたところです(笑)

​お子さんも聴きに来ていただいていたので、喜んでいただけたら嬉しいです。

続いてはホリケンさんをステージに予呼び、3曲を披露!

​まずはお客さんのクラップとともに『Brand New World』から始まります。

お客さんの中にはカメラを撮られる方もいらしゃって、途中リズムだけになる場所があるのですが、その際にカメラに向かってピース!(笑)

​我ながら上手に笑顔を向けれました(笑)

20190602_srgigs_07.jpg
20190602_srgigs_09.jpg

続いては『全性愛のサイコパス』。

6月1日の深夜からMRT宮崎放送にて始まった音楽番組「みやざきミュージックグランプリ」にてグランプリを獲得させていただいた曲です。

テレビ出演もした後のライブでしたので、当日券で入ってこられた方もいらっしゃいました。

ありがとうございました♪

​照明は大人な雰囲気の赤をメインに。

20190602_srgigs_06.jpg

最後の曲はもちろんみんなでサンサンサン♪『Sun!Sun!宮崎!』です。

ホリケンさんのパーカッションが子の曲はとても合うなと感じております(^^♪

​ステージからもみなさんのあたたかい笑顔に包まれて楽しく演奏させていただきました。

20190602_srgigs_11.jpg
20190602_srgigs_10.jpg

今年で宮崎を中心とした音楽活動が8年目になるのですが、SR GiGsでこんなにご予約が入り、さらに当日券を買って応援に来てくださった方がいたのは本当に本当に嬉しいです。

下積みがあるからこそ今がある。

そしてニューレトロさんでのワンマンライブで私自身の意識が変わったのかなと思います。

​この状況に満足せずにみなさんが楽しく明日の活力になるような音楽をお届けするからね!

20190602_srgigs_04.jpg

更新日:2019 / 6 / 4

bottom of page