奉納雅楽音楽祭-GAGAKU-

2020年8月10日(月祝)、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中ですが、この日は予定通り「奉納雅楽音楽祭」が護国神社にて開催されました。
永吉愛の演奏は2月11日以来となりますので、約半年ぶりの演奏となります。
本日はトランペット奏者の井手茂貴先生との演奏という事で、より気合が入る日となりました。
護国神社では多くの提灯が飾られており、久しぶりのイベントの雰囲気に心が躍りました。
18時半ごろでしたので、本番の19時半ごろにはより深く明かりがともるのだろうなと期待に胸を膨らませておりました。

私達の演奏前は日本の楽器の演奏ですので、先にリハーサルが行われていました。
笙(しょう)や龍笛、太鼓の風勢ある音色に癒されました。

本番では日も落ち始め、提灯がとても美しい色に!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お客様には検温チェックをし、マスクをつけていただいておりました。
この日までチラシの配布や宣伝はまったくしていなかったのですが、準備されていたイスに座りきれないほどお客様が集まりました。
みんさんイベントなど心待ちにしているんでしょうね。


19時20分頃になり、あたりはすっかり真っ暗に。
井手先生との演奏の本番が始まりました。
1曲目は「浜辺の唄」そして「ふるさと」「見上げてごらん夜の星を」と続き、私のオリジナル曲「あかとんぼ」を歌わせていただきました。
続いてこの景色にぴったり合う曲「もののけ姫」最後に「My way」を演奏しました。
井手先生とは諸事情あり同じステージに立っていないのですが、耳を大きくしながら集中してトランペットのメロディに合わせました。

最後は先生と記念写真。
前日の練習からお世話になりました!ありがとうございました。
さらにスタッフの皆さんからはお弁当もいただき、たくさんのご配慮を本当にありがとうございました。
半年ぶりの演奏が神社という神様に届けることのできそうな場所でとても嬉しかったです。
ファンの方からはなんとたこ焼きをいただきました!
ありがとうございました♪




護国神社前の鳥居。大きいです!
更新日:2020 / 8 / 11