
みやざきミュージックフェスティバル2020

2020年10月25日(日)、この日は待ちに待った「みやざきミュージックフェスティバル」の開催日でした。
宮崎では毎年4月に開催される「宮崎国際ストリート音楽祭」。
今年は新型コロナウイルスの影響で10月の延期となり、イベント名を変更しての実施となりました。
今回は久しぶりの大きな野外イベントということなので、より皆さんに喜んでいただこうと、去年活動をサポートしていただいていたボイスパーカッションのTakahiroさんにご連絡を取り、サポートを入れてのライブとなりました。
一週間ほど前に自宅に来ていただき練習を開始。

イベント本番前日の10月24日(土)に若草通り近くの子ども服のお店「BERURIN」にキーボードを置かせていただきました。
これで次の日のイベント会場までの移動はバッチリです!
ですがキーボードの重さは20kgほど。私一人では全部運び切れないのでサポートのTakahiroさんにも手伝ってもらいました。


私の出番は17時45分。その45分前には会場入りし、スタッフに顔を確認してもらいたいとのことでしたが、17時前ごろに到着。余裕のある会場入りとなりました。
時間少し前の17時35分ごろにマイクの音出しとリハーサルへ。

一曲目は私だけで「千本桜」から始まります。
最初はゆっくりイントロから始まり、掛け声を入れて激しくピアノの音色を鳴らします。


会場ではこのイベントのためにうちわやペンライトを準備してくださっていました!
とてつもなく嬉しかったです・・ありがとうございました!!

二曲目は今流行りのアニメ「鬼滅の刃」主題歌「紅蓮華」を歌わせていただきました♪
ここからボイスパーカッションが入ります。
圧が深い演奏になり、会場も大盛り上がり!

「紅蓮華」は歌詞を覚えるのが難しかったのですが見事大成功!
とても嬉しかったです。
その後はボイスパーカッションの凄さを聴いていただきたいため1分程度ソロをしていただきました。

二曲カバー曲を聴いていただいた後は永吉愛のオリジナル曲に入ります。
まずは新型コロナウイルスで新しい世界に入ろうとしているこの時期に合わせて「Brand New World」を歌わせていただきました。
この曲は途中で手拍子だけになる箇所があるのですが、ピアノから立ち上がってみなさんと楽しさを共有!
この瞬間は会場が一気に一体化してとても盛り上がったのを今でも覚えています。


次の曲はバラードで応援歌の「一歩~ippo~」に入ります。
ピアノの伴奏だけでいつもは歌っていますが、今回はボイスパーカッションも入って壮大な「一歩~ippo~」となりました。歌詞の中にある「がんばれ」がみなさんに少しでも響いていただいていたら嬉しいです。


さあ!最後の曲です。
もちろん永吉愛の最後の曲と言えば宮崎をイメージして作った「Sun!Sun!宮崎!」。
まずは振付を簡単に覚えていただき、曲に入ります。
手拍子とともに曲に入り、会場は大盛上がり!
うちわやペンライトもステージから見てとても見えており嬉しかったです(^^)




うちわをもって「サンサンサン♪」

小さいお子さんも「サンサンサン♪」

最後は勢いよく立ち上がって

ありがとうございました~!!
最初から最後まで聴いてくださったみなさん本当にありがとうございました。
この「みやざきミュージックフェスティバル2020」がきっかけとなって、宮崎に音楽イベントが復活していったらとても嬉しいです。
最後は聴きに来てくださったみなさんと写真撮影。

聴きに来てくださり本当にありがとうございました♡

同じく宮崎で活動しているアーティスト「7030ナオミオ」
わざわざ聴きに来てくださいました♪

山形屋四季ふれあいモールは寒いと予想していましたが、そこまで寒くなく、心地よく歌わせていただくことができました。聴きに来てくださったみなさん、そしてこの「みやざきミュージックフェスティバル2020」の準備や設営をされたスタッフの皆さん、本当にありがとうございました!
また毎年宮崎に音楽の華が咲き乱れることを祈っております。

ライブ後は聴きに来てくださっていたお知り合いと居酒屋鉄人へ。
更新日:2020 / 10 / 27