
みんなであいべや vol.3

※写真クリックで拡大できます。
2021年2月からはじまった永吉愛Monthly企画イベント。
プロデュースはいつもお世話になっている居酒屋鉄人グループ社長・川崎正彦さん。
川崎さんから1月頃、こちらのお話をいただき、私の原点であるisland GiGという会場にて毎月(または2カ月に1回)お客さんも参加型のイベント、そして永吉愛が進めていく意味をこめて「みんなであいべや」という名前になりました。
2021年11月7日(土)、早くも3回目の開催となりました。
宮崎ではコロナ感染者が18日連続でゼロ。
もちろん新型コロナウイルス感染対策はしっかりと整えたうえでしたが、完全に安心な中、イベントを開催出来ました。
18時になり、開演の時間。
まずはMC2人が前に出てきてコロナ対策などお話をしてくれました。


お次に永吉愛の歌に移りました。
今回特に宮崎県の緊急事態宣言・まんえい防止措置が解除され、お酒がお楽しみいただけるという事でしたので、オリジナル曲「カンパイ」を歌わせていただきました。
久しぶりに皆さんとも一緒に乾杯とお声をかけ、数カ月ぶりのお酒ありのイベントにお客さんも楽しそうでした。




続いては今回のおともだちゲスト「hou」さんとの対談からライブに入りました。
houさんは私にはない斬新な曲作りをされていて、今回とても刺激になりました。
3曲目の「舞う」では永吉も入らせていただき、一緒に音楽を奏でさせていただきました。






続いてはみんなで歌レッスンのコーナー。
このコーナーでは来てくださっているお客様の中で手を挙げてくださった方をレッスンしよう!というコーナーです。
今回は山口百恵さんの「秋桜」を提示させていただきました。
直前に「手が挙がらなかった場合はMCの重田さんが前に出ます」とお伝えしたら見事に皆さん手が挙がらなく(笑)
重田さんが歌ってくれることになりました。



その後、MCひとりだけというのは不公平だよねーともうひとりのMC、畝原功気くんをちらり。
初めて歌うという事でしたが、彼の音楽性なら大丈夫だろうと急遽歌わせました!


お次はisland GiGで月に1回開催されている「うたまろ」からカオナシエンターテインメントさんのお笑いのコーナーです。
今回きちんと白塗り(?)までしてくださって面白いネタを披露してくれました(笑)



続いて同じく「うたまろ」から達設計室の日高達郎さんの生歌です。
「うたまろ」はチャンピオンを決めるカラオケ大会です。
あいべやではそのチャンピオンになった方の歌声もこうして聴くことができます。
達郎さんは私のヴォーカルレッスンの生徒さんでもあり、2カ月間特訓してきたDISH//の「猫」を披露しました。



続いて最後の曲。
私の井代表曲「一歩-ippo-」をhouさんと一緒に歌わせていただきました。
houさんの一歩のハモリ方は今まで誰もしたことのないハモリ方で。
一度合わせをしたのですが、その際泣いてしまうほどhouさんの歌声にはエネルギーがありました。
改めて、3回目をhouさんに決めて良かったと心から感じました。



次回の4回目が年を越して2022年1月29日(土)となります。
またみなさんのお越しをお待ちしております!
改めまして関わってくださった皆様、ありがとうございました♪
更新日:2021 / 11 / 28