
東日本大震災追悼演奏会 祈りの奏で
※画像クリックで拡大できます

2022年3月11日(金)、東日本大震災から11年が経ちます。
この日程に宮崎で必ず開催される東日本大震災追悼演奏会「祈りの奏で」。
今回も出演させていただくことになり、私だけではなく、ピアノの西岡幹洋さんとご一緒させていただきました。
過ごしやすい曇りの天気。
平和の塔が堂々と聳え立つ中、ぞくぞくと出演者とお客さんが集まってきました。
オーナーの宣子さんから美味しそうなおにぎりをいただきました!
ひむか村の宝箱のおにぎりは本当に美味しいです。
2個頂きましたが、ペロリでした。

14:46、東日本大震災があった時間に黙祷を捧げました。
その後、第一部がスタート。
赤毛のアンでもお世話になった、チェリストの土田浩先生、ピアノの土田悦子先生もいらっしゃいました。
素敵な演奏に心が温かくなりました。
それからいつも仲良くさせていただいている村上三絃道の由宇月さんの演奏も聴くことが出来ました。
今回キーボードの手伝いや演奏を聴きに来てくれたテノール歌手の畝原功気さんとの写真を、これまた聴きにきてくださった作曲家の服部響さんに撮っていただきました。
仲のいい音楽家がそろってとても楽しかったです♪




一部が終わった後は二部に入ります。
まずは西岡さんのピアノから始まりました。
アヴェ・マリアのキレイなピアノの旋律が平和台公園に響きました。

3.11の祈りを込めて、愛をテーマにしたBette Midlerの「The Rose」そしてオリジナル曲の「一歩-ippo-」。
最後にhouさん達と一緒に、世界の平和を願いJhon Lenonの「Imagine」を歌わせていただきました。
みんなで奏でる音楽は歌っているこちらも感激しました。
音楽の力が少しでも伝わっていただければ嬉しいです。






今回もステキな写真をINYさんに撮っていただきました。
コロナや戦争や、いろんなことが起きている今の時代ですが、前を向いて一歩ずつ進んでいきます。

更新日:2022 / 4 / 1