ゆらぎ星空コンサート
※画像クリックで拡大できます

※画像クリックで拡大できます
9月12日(火)、二年前から計画をしていた母親とのコンサートが開催されました。
9月1日(金)にはリハーサルも行われました。
リハーサルと本番の様子をご覧いただけます。
2023.9.1 ゆらぎ星空コンサート -リハーサル-
2023年も9月に入りましたが宮崎はまだまだ暑いです。
9月1日(金)は、リハーサルで宮崎科学技術館の中にあるプラネタリウムにて行いました。
歌う曲によって映像や動画を流すので、入念にスタッフの皆さんと確認しながら行いました。
音響の方は永吉家のグランドピアノの調律士。
おかげさまで細かい所も調整しながら確認できました。



プラネタリムの技術が素晴らしく、オーロラも流れることが出来ます。
「You raise me up」で使わせていただきました。




入念に音作りを進めていきます。




今回、プラネタリウムでのコンサートなので、動画もスクリーンに出すことができます。
予想以上に大きくスクリーンに出すことができ、一層本番が楽しみになりました。


「誰にだってお誕生日」ではスクリーンいっぱいに星座を出していただきました。


二人でのリハーサルを終え、次は永吉愛ひとりでのリハーサルを進めていきます。
「森のワルツ」「クリオネの子守唄」そして今回「Sun!Sun!宮崎!」はカラオケ音源を使い、ワイヤレスマイクにして会場を歩きながら歌えるようにしていただきました。
一通りリハーサルを終えて、次は本番の9月12日に臨みます!







2023.9.12 ゆらぎ星空コンサート -本番-
9月1日のリハーサルを終えて、とうとう9月12日、本番の日が来ました。
会場の宮崎科学技術館にはたくさんのスタンド花や花束、そしてお客様が入場してきてくださいました。
本番前の少しの時間でリハーサルを行い、物販などの準備を行いました。








会場にはたくさんのお客さんが入ってきました!
屋準備を終えて、ステージ裏に行き、いざ本番が始まります。



最初は永吉愛がひとりステージに上がり、ショートで「joyful joyful」を歌わせていただきました。
そこから母を呼び込み、ふたりでクラシックを中心に歌い上げます。
「Amazing Grace」、そしてシューベルト「Ave Maria」を歌わせていただきました。
初めて母親とこんなに長く歌ったかもしれません。








そこからMCで昔話に浸りながら、次は永吉愛個人のオリジナル曲に移ります。
「クリオネの子守唄」を最初に歌わせていただきました。
プラネタリウムにはコーン彗星や真っ暗な星空と演出にこだわらせていただきました。


次はいよいよこの日のために作った母の作曲で「記憶」をふたりで演奏します。
この曲はプラネタリウムに昔の人たちの写真も入れ込みながら演奏させていただきました。
子どもたち、大人で感じ方が違ったらしく、時代を感じながらピアノを弾かせていただきました。






前半最後の曲は「You raise me up」。
あなたが私を支えてくれる、という意味で知られるこの曲ですが、オーロラを出していただきながら歌わせていただきました。


休憩ではたくさんの方がCDを買っていただけたり、写真を撮ってくださいました。


休憩後、母のゆらぎヒーリングから始まります。
母がこんなに大人数の前でピアノを弾くのは初めて!
本人も緊張したと言っていましたが、動画と合わせて堂々と弾きこなしていました。




次は永吉愛初めての試みで、ワイヤレスマイクを使い、客席を歩きながら「Sun!Sun!宮崎!」を歌わせていただきました。
その場で曲紹介をしたのにも関わらず、だいたいの皆さんが振付をサビでしてくださって、愛されてる曲になってよかったなと感慨深い思いでいっぱいになりました。

次は童謡の「にじ」。この曲も工夫をしまして、今回NORIKOピアノ教室の生徒さんたちを動画に入れながら披露させていただきました。
子どもたちの踊って歌ってる姿、なぜか童謡なのにぐっと心に来るものがありました。
大人の皆さんも童心に戻れたら嬉しいです♪




コンサートラストの曲は「誰にだっておたんじょうび」!
誕生日と言えば~座と星座もちなんで、プラネタリウムでしかできない全星座を出して大人たち子どもたちに楽しんでもらいました!


二年計画で企画していたプラネタリウムコンサート。
たくさんの方にご来場いただき、とても嬉しかったです!
プラネタリウムでしかできない映像と音楽のコラボの数々。
また企画してこの場で奏でることが出来たらと思います。
来てくださった皆様、そして今回スタッフとして動いてくださった皆さん。
そしてプラネタリウム、宮崎科学技術館のスタッフの皆さん本当にありがとうございました。
※ちなみに母はこのコンサートの当日が誕生日でした。
しかも9月12日は宇宙の日。プラネタリウムで演奏したことは意味があると思います。
あらためて、母Happy Birthday♪

更新日:2023 / 12 / 1