EURHYTHMICS
『音脳リトミック』は日本音楽脳協会が開発した、リトミック要素を盛り込んだ「音楽」による「育児」コミュニケーション。マタニティからシルバー期まで、その人の人生の全てで深い関わりを持つリトミックであることが大きな特徴です。下記の図は『音脳リトミック』を図式化したイメージです。

まず、リトミックというのは、エミール・ジャック=ダルクローズが作った音楽教育法になります。
音脳リトミックというのは、音育児によって、
・音コミュニケーション
・感性
・自己肯定感
をお子さんにより伝えることが出来ます。
ママと一緒に音脳リトミックを体験することにより音を楽しみながらたくさんの感性を育むことが出来るのです。
私、永吉愛は2017年3月17日の音脳リトミックの資格試験に最年少で合格し、宮崎県で初の音脳リトミック講師になりました。
お子さんと一緒に音楽を楽しみ、もっとつながってみませんか?
NORIKOピアノ教室にてお待ちしています♪
NORIKOピアノ教室 0985-28-7401
大宮中の近くにございます。
詳しくお話を聴きたい方はこちらからどうぞ。
マタニティ(妊娠期間)

マタニティ期はその名の通り、妊娠期のレッスンです!ライアーという楽器の心地の良い音色をお腹の中の赤ちゃんに伝えます。
「世界に一つだけの子もり唄」も作ることができます。
子もり唄は6回のレッスンで完成!
1.音のしっぽ
2.私のリズム
3.好きなテンポ
4.音の覆い
5.響きを歌う
6.世界に一つの子もり唄
完成した子もり唄はCDにしてプレゼントいたします♪
ベビー期(0歳~1歳未満)

お腹の中で聴いていた「ライアーの響き」と「世界にひとつの子もり唄」でlessonがスタート!
待ちに待ったベビーと『音育児』の始まりです。
ライアーの音でベビーちゃんとママで横揺れをしてリズム感を感じたり、わらべ歌を歌って音感をつけたり。
レッスンではベビーちゃんはママと一緒に音を楽しみながら、五感や運動能力を身につけることが出来ます。
写真はマタニティ期でレッスンをし、生まれたベビーちゃんです。
チャイルド期(1歳~3歳未満)

1歳~3歳未満のお子さんのレッスンです!
ベビーの時とは違い、成長して発言もできるようになるチャイルド。
その発言力をもっと豊かにし、感情もより豊かにすることができます。
マタニティ・ベビーの時にも聞いていたライアーの音の心地良さを身体で感じてくれます。
音脳リトミックでレッスンしたお子さんたちは音育児力に恵まれ、体と心のバランスを整えるのが難しい思春期も支えてくれることでしょう。
【料金について】
火・土日をレッスン日としています。日時・時間はご相談によって決めるのも可能です。
※マタニティ期は6回コースで10,000円になります(世界に一つだけの子もり唄を作ります)。
月2回コース(年24回):50分【料金】 個人4,500円 / グループ3,500円
月3回コース(年35回):50分【料金】 個人5,500円 / グループ4,500円
月4回コース(年44回):50分【料金】 個人6,500円 / グループ5,500円
Question & Answer
よくある質問にお答えします!
Q:月の回数が違うとグループは離れ離れになるのでしょうか?
A:いえ!別のグループでしないといけないということはありません!もしAさんが月4を希望され、Bさんが月3を希望されても一緒にレッスンをすることができます。
Q:月のコースの違いによる内容の差はありますか?
A:いえ!コースの内容に違いは特にございません。ご安心ください。
Q:1回のレッスンを休んだ場合、次のレッスンに支障はでますか?
A:休んでしまっても支障はでません。大丈夫です!
Q:レッスンをするとき(チャイルドの場合)、下の子が一緒でも大丈夫ですか?
A:ママが大変でなければ基本大丈夫です!ベビーキャリーなどがあると楽だと思います!
Q:見学はできますか?
A:見学はしていません。体験をしてから自らの体で感じていただきたいので、ぜひ体験してみてください♪(体験レッスンは1,000円です)
